2021年元旦と二日、更新いたしました。
ご一読頂ければ嬉しいです。
作成者別アーカイブ: umehara
寒中お見舞い申しあげます。
寒さが一段と身に堪える今日この頃ですが、皆様お障りありませんか?
コロナ禍で、道行く人皆マスクをしていますご時世ですが、このマスクがウイルスのみならず、防寒にも大いに役立ってくれますね。
暖かい日もあり気温差が大きいので、風邪をひかないよう十分ご自愛ください。
令和3年元旦 迎春
明けましておめでとうございます。
毎年帰省されるご家族も、今年は自粛され、自宅で迎えられた方が多いようですが、書初めにはどんな言葉を選ばれたでしょうか?
この機会に、落ち着いて文墨に向き合う時間を取られることをお勧めします。
私は「寿」(いのちながし)と読み方もありますこの文字を、願いも込めて篆書で書きました。
お稽古日更新しました。
今年の夏の暑さに少々負けて、お稽古日の更新が遅れましたこと、遅ればせながらお詫び申し上げます。
私的にはすでに更新していたとばかり思い込んでいまして、お恥ずかしい限りです。
カレンダーは9月、スクロールして頂きましたら下方に、9月10月のお稽古日を掲載しておりますので、ご覧ください。
11月末ごろ、一般の部鶴悠会書展を当アトリエで開催いたしますので、出品作品のご希望を、出来るだけお早めにお聞かせくださいますよう、よろしくお願いいたします。
展覧会の準備、着々と進んでいます。
鶴悠会書展学生の部
会場 吹田・浜屋敷
会期 6月1日(土)・2日(日)
テーマ 平成
子供たちののびのびした作品を見に来てください。お待ちしています。
3月の春休み中に、展覧会の作品を書き上げ、落款印を押し、4月上旬案内状の写真を撮影しました。
お軸に仕立てて頂くので、表具屋さんに送ります。
みんな元気いっぱい、自分の好きな言葉に挑戦しました。
会場で一堂に展示されるのが楽しみですね。
2019年4月・5月のお稽古日案内
新学期が始まりました。4月は第2週目から始まります。
詳しくは今月のお稽古日でご確認ください。
11月12月のお稽古案内しています。
2018年も残りひと月あまりとなりました。もみじ葉が、表を見せ、裏を見せて散る風情に日本の秋を感じます。年内はカレンダー製作、撮影などありますので、お休みしないよう、予備日をご活用下さいますよう、よろしくお願いいたします。
8月のお稽古日、更新しました。
夏休みに入って子どもの8月のお稽古日は、第Ⅰ・3・4週土曜と、予備日は日曜(第1週)と、第4週の水曜日の2回のみになりますので、ご了承ください。
一般部の初級・上級の8月1回目のお稽古日に変更がありますが、ご協力ください。
展覧会が近づきました!
毎年春に開催しています鶴悠会書展・学生の部の開催が近づきました。
今年は6月2日(土)・3日(日)に、浜屋敷の蔵ギャラリーで開催します。
今回は『私の好きなもの』を、いつものように半切条幅(約35cm×135cm)に書きました。お軸に仕立てられて、もうすぐ表具屋さんから届きます。案内状も出品者にお渡しました。
おうちの方、お友達をたくさん誘って、観に来てくださいね。
子供たちが元気にのびのび書いた書作品を、是非ご高覧下さいますよう、よろしくお願いいたします。
2018年3月4月のお稽古日のご案内
弥生3月を迎えました。寒さは変わらずですが、陽光は明るく輝いています。
春休みのご予定で心弾む季節でもありますが、昇級昇段テストもありますので、予備日を活用して、お休みの内容にしてください。
春休み中に展覧会の作品制作を行います。個人指導となりますので、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
展覧会作品制作の日程は後日すり合わせて決めたいと思いますので、よろしくお願いいたします。